毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』書籍の発売は2025年10月8日です。

毛塚みどり「はじめてのTセーター」

特典付  毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』書籍
特典付 毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』書籍
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』書籍 ※60ろくまる ネットショップ限定  特典:休み目用の別糸がついてます。 2025年10月8日発売です。 T字型のシルエットの「Tセーター」は、手編みとは思えないほど動きやすく、ふだん使いでもくたびれ知らず。 毛糸10玉で編める、難しい編み方なしの作り方で、編み物初・中級者さんにもぴったりです。 本書ではTセーター7種、ベスト1種、マフラー1種の作り方を掲載しています。 【目次】 ・はじめに ・Tセーターについて ・道具 ・本書の使い方 ・本書で使う編み方 ・基本のTセーター ・ひと玉で編めるマフラー ・クロス模様 ・クロス模様(総模様) ・ワッフル模様のベスト ・レース模様のハイネック ・エルボーパッチ ・小さい衿のグラデーション ・ボーダー ーーー毛塚みどりーーー 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥1,760
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「ワッフル模様のベスト」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「ワッフル模様のベスト」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社) ワッフル模様のベスト糸セット ※書籍はついておりません。 T字型シルエットのセーターとは 袖を横にまっすぐのばせるTシャツのような形のセーターです。 身頃も袖も目数の増減を少なく模様編みのバリエーションも広がります。 初心者でも編めるように、閉じ接ぎが少なくなるように工夫しています。 初心者には難しいゴム止めの技法はありません。 **使用する糸の説明** 「バルーン20」 は、ファインウールに膨らむ毛糸バルキーアクリルをブレンドした毛糸はウール100%の糸よりも軽く仕上がります。編み目がキレイに見えるコード撚りを行っているので、毛玉にもなりにくいです。編みやすいので初心者向けの毛糸です。 ●出来上がりサイズについて 手編みの出来上がりサイズは、同じ糸、同じ針の号数を使った場合でも、編み手さんの手加減などによりサイズ感や質感が変わる事があります。 サイズ:身幅=約51㎝ 着丈(ベーシック丈)=約48㎝ アームホール=約28㎝ ●使用素材 バルーン20(ウール70% バルキーアクリル30%) 番手:1/1.4 糸長:330g/462m ●使用針・道具 ①かぎ針 8/0号 ②毛糸とじ針 ③輪針(80㎝)6号・9号 ※輪針(80㎝)は前後身頃・衿とも往復編み ④休み目用の別糸2m(ほつれ止めピンなども可)           **キットの内容** ●糸セット(コーン仕立て) ※作り方は、毛塚みどり「はじめてのTセーター」に掲載。 ※必要な道具(編み棒・編み針・とじ針・ハサミなど)はキットに含まれておりません。 編み物の道具は、手芸店(ユザワヤ・オカダヤ・トーカイ)または、ネットショップ(Amazon)などでご購入いただけます。 -----毛塚みどり----- 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥4,800
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「小さい衿のグラデーション」 糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「小さい衿のグラデーション」 糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社) 「小さい衿のグラデーション」糸セット ※書籍はついておりません。 T字型シルエットのセーターとは 袖を横にまっすぐのばせるTシャツのような形のセーターです。 身頃も袖も目数の増減を少なく模様編みのバリエーションも広がります。 初心者でも編めるように、とじ接ぎが少なくなるように工夫しています。 初心者には難しいゴム止めの技法はありません。 **使用する糸の説明** 「シープレーヤーン」 英国で200年以上の歴史を持つ家族経営の紡績工場で作られています。 彼らは、羊毛紡績の先駆者としての誇りを持ち、英国で育った羊の上質な原料と受け継がれてきた確かな技術で本物の英国羊毛を紡ぎ続けています。 英式紡績の特徴は、糸に膨らみを持たせる梳毛紡績です。 他にはない英国羊毛100%の風合いは、その歴史を感じるほどの高級感に溢れています。 ※紡績上がりの糸ですので、紡績の際の油分が含まれます。 編み上がり後に洗濯用中性洗剤で手洗いすることで、油分が落ち風合いが良くなります。 ガンジーセーターなど伝統ニットに使用されている糸です。 ●出来上がりサイズについて 手編みの出来上がりサイズは、同じ糸、同じ針の号数を使った場合でも、編み手さんの手加減などによりサイズ感や質感が変わる事があります。 身幅=約52㎝ 着丈=約51㎝ 裄丈=(首の付け根中央から肩を通って袖口までの長さ)約70㎝   ●使用素材 シープレーヤーン(英国羊毛100%) 番手:2/9.3 糸長:計400g/1860m ※2本取りで編みます。 ●使用針・道具 ①かぎ針 8/0号 ②輪針 6号・9号(各80㎝)・輪針はすべて往復編み ④毛糸とじ針 ⑤休み目用別糸2m          **キットの内容** ●糸セット(コーン仕立て) ※作り方は、毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社)に掲載しております。書籍はついておりません。 ※必要な道具(編み棒・編み針・とじ針・ハサミなど)はキットに含まれておりません。 編み物の道具は、手芸店(ユザワヤ・オカダヤ・トーカイ)または、ネットショップ(Amazon)などでご購入いただけます。 -----毛塚みどり----- 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥8,000
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「クロス模様(総模様)」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「クロス模様(総模様)」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社)  『クロス模様(総模様)』糸セットト ※書籍はついておりません。 T字型シルエットのセーターとは 袖を横にまっすぐのばせるTシャツのような形のセーターです。 身頃も袖も目数の増減を少なく模様編みのバリエーションも広がります。 初心者でも編めるように、とじ接ぎが少なくなるように工夫しています。 初心者には難しいゴム止めの技法はありません。 **使用する糸の説明** 「タイラント」 天然繊維全体でおよそ3%しか取れない希少なアンゴラ山羊の毛がモヘアの原料となります。ウールに比べ、毛のクリンプ(毛の縮れ)が少なく、キューティクルが小さく滑らかで揃っているため、光沢と繊維にコシがあります。 また、このような毛羽がでている毛糸を「タムタムヤーン」と言います。 そのモヘアをタムタムヤーンに加工する際の芯になる部分にシルクを使用しています。モヘアの自然な光沢からのぞくシルクの強い光沢が、上品かつ高級感を演出し、豊かな表情を生み出しています。 ●出来上がりサイズについて 手編みの出来上がりサイズは、同じ糸、同じ針の号数を使った場合でも、編み手さんの手加減などによりサイズ感や質感が変わる事があります。 身幅=約50㎝ 身丈=約52㎝ 裄丈(ゆきたけ)首の付け根から肩を通って袖口までの長さ=約52㎝ 衿の高さ=約4㎝   ●使用素材 タイラント(モヘヤ70% シルク30%) 番手:1/4 糸長:計200g/800m ●使用針・道具 ①かぎ針 8/0号 ②毛糸とじ針 ③6・9号輪針(各80㎝) ④6号輪針(60㎝)衿に使用 ⑤なわ編み針 ⑥休み目用別糸2m            **キットの内容** ●糸セット(コーン仕立て) ※作り方は、毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社)に掲載しております。書籍はついておりません。 ※必要な道具(編み棒・編み針・とじ針・ハサミなど)はキットに含まれておりません。 編み物の道具は、手芸店(ユザワヤ・オカダヤ・トーカイ)または、ネットショップ(Amazon)などでご購入いただけます。 -----毛塚みどり----- 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥8,000
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「エルボーパッチのTセーター」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「エルボーパッチのTセーター」糸セット
・・2025年10月8日より発送・・ 毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社) 「エルボーパッチのTセーター」糸セット ※書籍はついておりません。  ※エルボーパッチの色をお選びいただけます。 オリジナルをご希望の方は、備考欄に希望色を2色ご記入ください。 T字型シルエットのセーターとは 袖を横にまっすぐのばせるTシャツのような形のセーターです。 身頃も袖も目数の増減を少なく模様編みのバリエーションも広がります。 初心者でも編めるように、とじ接ぎが少なくなるように工夫しています。 初心者には難しいゴム止めの技法はありません。 **使用する糸の説明** 「ポアールリリー」 綿とウールをブレンドした糸をリリヤーンに加工したファンシーヤーンです。綿にはネップとよばれる小さな粒状の節がところどころについたナチュラルな雰囲気の糸です。秋から冬、春先まで長く重宝する風合いです。 リリヤーンは、糸を筒状に編み上げているため、中心が空洞になっています。そのため太い糸でも軽さがあります。目のブレが気にならないので、初心者向けの糸です。 「スプーニャモール」 エルボーパッチに使用している糸です。フランス産のウールを使用したモールヤーンです。 毛皮のような雰囲気が出せます。 ●出来上がりサイズについて 手編みの出来上がりサイズは、同じ糸、同じ針の号数を使った場合でも、編み手さんの手加減などによりサイズ感や質感が変わる事があります。 身幅=約50㎝ 身丈=約49㎝ 裄丈(ゆきたけ)首の付け根から肩を通って袖口までの長さ=約55㎝ 衿の高さ=約1㎝   ●使用素材 ポアールリリー(ウール50% 綿50%) 番手:1/1.5 糸長:計500g/750m エルボーパッチに使用 スプーニャモール(ウール86% ポリエステル14%) 番手:1/1.9 糸長:各10g/19m ●使用針・道具 ①かぎ針 10/0号 ②輪針 6号・8号・11号(各80㎝) ③8号輪針(60㎝※衿に使用) ④毛糸とじ針 ⑤休み目用別糸2m ⑥印用クリップ               **キットの内容** ●糸セット(ポアールリリーはコーン仕立て、スプーニャモールは玉) ※作り方は、毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社)に掲載しております。書籍はついておりません。 ※必要な道具(編み棒・編み針・とじ針・ハサミなど)はキットに含まれておりません。 編み物の道具は、手芸店(ユザワヤ・オカダヤ・トーカイ)または、ネットショップ(Amazon)などでご購入いただけます。 -----毛塚みどり----- 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥6,600
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「レース模様のハイネック」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「レース模様のハイネック」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社) 「レース模様のハイネック」糸セット ※書籍はついておりません。 懐かしい雰囲気のレース模様と玉編みを組み合わせた明るい色合いのセーターです。 冬~春までコートにもジャケットにも合わせて着こなしを楽しめます。 デザインのポイントはスタンドカラー! 絶妙な高さに仕立てました。*折り返してモックネック風にもなります。 ブークレヤーンはとても柔らかく高めの衿にもちくちく感がありません。 単色と配色の2パターンは表情の違いもお楽しみいただけます。 配色セーターは大胆に左右の袖を色違いに編んでいます。 減らし目増やし目も少なくスムーズに配色糸に切り替えることができます。 袖口にはたっぷりギャザーをよせて控えめのパフスリーブに仕上げました。 柔らかい編地はコートなどと組み合わせてもすっきりみえます。 単色(4)配色(2)の2パターン全6種類からお選びいただけます。 ※サンプル色は、単色ベージュ(18)と配色配色(2) アイスグレー・ブルー・オレンジ。 レースのような模様はインナーの色も程よく透けてカラーコーディネートも楽しめます。 暖かインナーにもブラウスの衿が見え隠れするスタイルにもgoodです♪ T字型シルエットのセーターとは 袖を横にまっすぐのばせるTシャツのような形のセーターです。 身頃も袖も目数の増減を少なく模様編みのバリエーションも広がります。 初心者でも編めるように、とじ接ぎが少なくなるように工夫しています。 初心者には難しいゴム止めの技法はありません。 下記の技法を使用します。 (棒針:表目、裏目、かけ目、玉編み、引き抜き、減らし目、衿ぐりの目を拾う、すくいとじ) (かぎ針:くさり編み、引き抜き、引き抜き止め) **使用する糸の説明** 「パフミックス」エクストラファインウールをブークレーヤーンにしたファンシーヤーンです。エクストラファインウールは防縮ウールですので洗濯時の縮みが少ないです。 ブークレーヤーンは小さなループが連続している糸で、一つ一つのループが空気を含むのでとても軽く、柔らかいのが特徴です。 その糸を杢糸にし、深見のある色合いに仕上げました。 杢糸なので、手編みの手加減の粗も目立ちにくいです。 ●出来上がりサイズについて 手編みの出来上がりサイズは、同じ糸、同じ針の号数を使った場合でも、編み手さんの手加減などによりサイズ感や質感が変わる事があります。 身幅=約52㎝ 身丈=約53㎝ 裄丈(ゆきたけ)首の付け根から肩を通って袖口までの長さ=約57㎝ 衿の高さ=約9㎝   ●使用素材 パフミックス(エクストラファインウール80% ナイロン20%) 番手:1/5.3 糸長:計400g/2120m ※2本取りで編みます。 ●使用針・道具 ①かぎ針 10/0号 ②毛糸とじ針 ③輪針または棒針8・10号 輪針8号(40cm 衿に使用)棒針でも可 ※輪針(80㎝)は往復編みです ④段数マーカー ⑤休み目用別糸50㎝×2本・(クリップも可)             **キットの内容** ●糸セット(コーン仕立て) ※作り方は、毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社)に掲載しております。書籍はついておりません。 ※必要な道具(編み棒・編み針・とじ針・ハサミなど)はキットに含まれておりません。 編み物の道具は、手芸店(ユザワヤ・オカダヤ・トーカイ)または、ネットショップ(Amazon)などでご購入いただけます。 -----毛塚みどり----- 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥7,000
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「ボーダーのTセーター」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』掲載「ボーダーのTセーター」糸セット
毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社) 「ボーダーのTセーター」糸セット ※書籍はついておりません。 英国羊毛100%のニュアンスカラーが素敵な毛糸とフランスのやわらかいウールモールヤーンを組み合わせてボーダー模様のセーターを作りました。 シンプルなメリヤス編みの編地とポケットをデザインポイントにした軽やかなセーターはカジュアルにもコンサバスタイルにも合います。 ポケット作りには少しお時間が必要になりますがセーターの仕上がりをワンランクアップしてくれます! 英国羊毛の基本毛糸に組み合わせるモール状のふわふわした糸はカラーを変えることによって表情もぜんぜん違ってみえて色選びも楽しんでいただけましたら嬉しいです。 Tシャツのように衿ぐりはゆったりお袖もすっきりした形のセーターです。 インナーのTシャツに差し色をプラスしてその日の気分に合わせたスタイルも楽しいですね♪ Tセーターの原型のようなボーダーポケットセーターはお洋服との組み合わせも幅広くお好きなスタイルをお楽しみいただけましたら嬉しいです♪ T字型シルエットのセーターとは 袖を横にまっすぐのばせるTシャツのような形のセーターです。 身頃も袖も目数の増減を少なく模様編みのバリエーションも広がります。 **使用する糸の説明** 2つの糸を使用します。 「シープレヤーン」 Shepley yarn(シープレーヤーン)英国で200年以上の歴史を持つ家族経営の紡績工場で作られています。 彼らは、羊毛紡績の先駆者としての誇りを持ち、英国で育った羊の上質な原料と受け継がれてきた確かな技術で本物の英国羊毛を紡ぎ続けています。 英式紡績の特徴は、糸に膨らみを持たせる梳毛紡績です。 他にはない英国羊毛100%の風合いは、その歴史を感じるほどの高級感に溢れています。 ※紡績上がりの糸ですので、紡績の際の油分が含まれます。 編み上がり後に洗濯用中性洗剤で手洗いすることで、油分が落ち風合いが良くなります。 「スプーニャモール」 「スプーニャモール」フランス羊毛のモールヤーンです。 編むだけで、毛羽のある表情豊かな編み目になります。ふわふわした見た目がアクセントになります。 ●出来上がりサイズについて 手編みの出来上がりサイズは、同じ糸、同じ針の号数を使った場合でも、編み手さんの手加減などによりサイズ感や質感が変わる事があります。 身幅=約52㎝ 身丈=約53㎝ 裄丈(ゆきたけ)首の付け根から肩を通って袖口までの長さ=約56㎝ 衿の高さ=約4㎝   ●使用素材 シープレヤーン(ウール100% ※英国羊毛) 番手:2/9.3 糸長:計280g/1302m ※2本取りで編みます。 スプーニャモール(ウール86% ポリエステル14% ※フランス羊毛) 番手:1/1.9 糸長:120g/228m ●使用針・道具 ①かぎ針 6/0・9/0号 ②毛糸とじ針 ③輪針(80㎝)または棒針6・9号▪衿は輪針(80㎝)のマジックループ・または輪針(40㎝)いずれも可 ④段数マーカー ⑥肩休み目用・ポケット口休み目用別糸50㎝×4本・(クリップも可) ⑦まち針         **キットの内容** ●糸セット(コーン仕立て) ※作り方は、毛塚みどり著書『はじめてのTセーター』(グラフィック社)に掲載しております。書籍はついておりません。 ※必要な道具(編み棒・編み針・とじ針・ハサミなど)はキットに含まれておりません。 編み物の道具は、手芸店(ユザワヤ・オカダヤ・トーカイ)または、ネットショップ(Amazon)などでご購入いただけます。 -----毛塚みどり----- 東京都生まれ。手編みの講師資格を取得後は、編み物教室の講師、作品販売、など活動中。 現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主催し、糸メーカー・60ろくまるとの編み物キットをデザイン制作、ワークショップ、書籍への作品提供、各種イベント参加。著書に『ビーズニットブレス』(文化出版局) 【https://www.instagram.com/doliminue】
¥11,000
60ろくまる編み物キット販売サイト | 世界が認めた毛糸を使用した編み物キット